以前は、入荷してもすぐに売り切れてしまい、ドラッグストアでもなかなか見つけることが難しかった「お米のマスク」。
最近では、ドラッグストアでもよく見かけるようになったので、手軽に購入することができます。
どうせ買うならどこよりも安く買いたいので、ドンキでも入荷しているのか、また、どこの販売店が最安値なのかを調べてみました。
目次
お米のマスクはドンキやドラッグストアで購入できる?
入荷してもすぐに売り切れてしまい、なかなか手に入れることができなかったお米のマスクですが、つい最近、ドラッグストアで購入しました。
ドンキで、もっと安く売ってないかな?と思い、入荷されているのか調べてみましたが、残念ながらドンキでは現在、在庫切れで取扱いがありませんでした。
ちなみに、販売価格は798円となっていました。
PARCOやドンキで買ったという口コミを見つけたので、最寄りのドン・キホーテ2店舗に問い合わせてみましたが、残念ながらどちらも、現在品切れで入荷は未定とのことでした・・・。
タイミングが良ければドンキでも購入できるかもしれません!
通販サイトでも購入できるの調べてみました。
通販ならどこの店舗が最安値?
お米のマスクの入荷状況と、最安値で販売されている取扱い店を調べてみました。
価格比較はこちらになります。
毛穴撫子 お米のマスク 10枚入 | |
ドンキホーテ | 在庫なし |
ロフトネットストア | 715円(税込)+送料 |
ビックカメラ.com | 715円(税込) |
Yahooショッピング | 715円(税込)+送料 |
Amazon | 715円(税込) |
楽天 | 607(税込)+送料 |
東急ハンズネットストア | 715円(税込)+送料 |
公式サイト | 715円(税込)+送料 |
今回調べた結果、商品の価格だけだと楽天が一番安かったのですが、送料がか買ってしまうため、送料なしの、ビックカメラ.comかAmazonが、最安値で購入できそうです。
公式サイトで会員登録すると、ポイントをためて、商品や送料、代引き手数料とも交換ができるので、継続して使用する場合は、公式サイトの利用もお得ですよ。
お米のマスクは入荷しても即売り切れるって本当?
以前は、入荷してもすぐに売り切れるという大人気商品で、外国人観光客も大量に購入することもあり、品薄状態が続いていました。
最近では、よく目にするようになったため、通販サイトやドラッグストアでも、手軽に購入することができるようになりました。
私が最初に使用したとき、翌朝鏡を見ると、「あれ?毛穴小さくなった?」と感じ、また、肌が少し明るくなっていることを実感しました。
使い始めって、やっぱり一番違いが分かりますよね。
それからお気に入りで、いまでも定期的に使用しています。
お米のマスクは、
- コメ発酵液
- 米ぬか油
- フルコシルセラミド
- 米ぬかエキス
の4種類のライスセラムが、たっぷりのうるおいとキュッと締まった毛穴肌を整えてくれます。
毛穴の開きなどの悩みがある人や、ハリや潤い不足に悩んでいる人たちに大人気で、以前は、入荷されてもすぐに売り切れてしまったり、ネットで定価の2倍ほどで売られていたりするほどでした。
販売元の石澤研究所では、お米のマスクだけではなく、クレンジングや洗顔料、化粧水などのお米シリーズがあるので、トータルでスキンケアができるところも嬉しいですよね。
中国人も爆買い!人気の理由は?
ネットニュースにもなっていましたが、海外からの訪日観光客の間でも、お米のマスクは大人気のようで、とくに中国からの観光客が爆買いをしていくそうですよ。
日本製で質が高く価格もリーズナブルで、昭和チックなパッケージが可愛いとなれば、爆買いしちゃいますよね。
自分用にもお土産用にも最適ですし、フェイスマスクは週に何度か使用するものなので、まとめて購入していきたい気持ちは分かりますが、そのおかげで手に入らないとなるとちょっと困ってしまいますね。
公式サイトではひと月に3個までと、購入制限があります。それだけ大人気のお米のマスクは一度試してみる価値はありそうですね。
お米シリーズの紹介動画です。
お米のマスクの成分は?
お米のマスクの成分はこちらです。
表示名称 配合目的 水 基剤 グリセリン 保湿剤 PG 保湿剤 エタノール 基剤 (スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー 皮膜形成剤 コメ発酵液(ライスセラム:米発酵液) 保湿剤 コメヌカ油(ライスセラム:米ぬか油) 保湿剤 加水分解コメヌカエキス(ライスセラム:米ぬかエキス) 保湿剤 コメヌカスフィンゴ糖脂質(ライスセラム:米セラミド) 保湿剤 BG 保湿剤 キサンタンガム 増粘剤 ポリソルベート80 可溶化剤 クエン酸 pH調整剤 クエン酸Na pH調整剤 フェノキシエタノール 防腐剤 メチルパラベン 防腐剤 引用:株式会社石澤研究所
配合目的を見ると、米ぬか以外の保湿剤も配合されています。
これがふっくら潤いのある肌になれる理由かも知れませんね。
ニキビがあっても使用できるの?
お米のマスクがニキビに有効かどうかについては、やっぱり個人の肌質や状態によります。
使用してからポツポツが出たという口コミもありましたが、反対にお米のマスクを使用してからニキビがなくなった!という口コミもありました。
混合肌や脂性肌の人が毎日フェイスマスクを使用すると、油分過多で肌があれたり吹き出物ができたりということはあるようです。
乾燥ニキビの場合は保湿が重要です。保湿パックが有効な場合もありますので、肌の状態や調子をみながら行いましょう。
お手入れの使用頻度は?
ご自身の肌の状態を見ながら、回数を決めることをおすすめします。
もちろん毎日パックを行ってもOK!
すぐニキビが出来てしまうという人や、お肌の敏感な人は、1週間に2~3回ほどで試しながら、自分に合った使用頻度を決めてくださいね。
混合肌の私は、毎日使うとアゴに吹き出物ができてしまうので、1週間に多くて2回くらい使用しています。
毎日やらないからといって効果がない訳ではありませんので、無理なく毛穴ケアを始めてみてくださいね。
実際に初めて使ったとき、1回目で毛穴が締まったような感じがして、肌も柔らかくなったのを実感しましたよ♪
悪い口コミと良い口コミ
お米のマスクを実際に使用している人たちの感想が気になりませんか?
口コミサイトより、悪い口コミと良い口コミの一部を紹介します。
お米のマスクの悪い口コミ
お米のマスクはとても人気なので試してみましたが、個人的にはイマイチ良くありませんでした。
付け心地は悪くなかったけど、私はリピなしかな。でも、どの肌の人でも大丈夫そうな気はしました。
期待値が高かった分、使用後の毛穴に対する効果は良く分からず残念・・・。
普通にパックとして使用するにはしっとりして使い心地も良かったです。
とても人気があり評価も高いので買ってみましたが普通です。
特に毛穴が引き締まった感じもないし私にはシートが少し大きかったです。
毛穴に特化してる商品ですが特に効果を感じないのでリピは無しです。
お米のマスクの良い口コミ
使用感はベタつかずしっかり保湿されています。
シートは柔らかくていいのですが、少し力を入れすぎると破れてしまいます。
即効性があるとか毛穴に劇的に効いたという感じはありませんが、ニキビや肌荒れが減ってきています。見つけたら絶対リピします!
このパックすごくいいです!使用感は、ヌルヌルしないのに、お肌は凄くしっとりもちもちとしています。
美容液がたっぷり染み込んでいてポッカリ空いた毛穴もキュッと引き締まります。
ワントーン明るくなったし毛穴も目立たなくなりコスパも良く、この使用感は最高です!
この価格でこんなにしっとりとするパックはなかなかないです。
しかもこれくらいのプチプラなマスクではないような厚みと美容液の多さに感動します。もう他のマスクは使えません!
雪〇精の少しお高めのパックも好きですがまさに質は同等です。
お風呂上がりに使用して、翌朝までしっとり感が持続するし、お化粧のりも良くなりました。最高です!
口コミではマスクが破れるとか毛穴に対する効果が感じられないなどありましたが、しっとりとした保湿感や、使い心地に対しての評価は高いようです。
ほとんど悪い評価は見られませんでした。
大人気のお米のマスクで、毛穴の目立たないふっくらモチモチ肌を目指してみてはいかがでしょうか。
関連記事
1枚のマスクに500億個の乳酸菌を配合
→ フローフシSAISEIフェイスマスク7days